
2021.5.22 UPDATE
これまた随分放置してしまってたこのブログ。一年近く?
何気に今までで最長記録。いやいや全然自慢にならんし。
その分Facebookはマメに更新してたんだけどここんとこそれも停滞気味。最近はもっぱらtwitter。140字くらいが今のワタシにはちょうどいいような気がしてる。
だけどもやっぱたまにはじっくりPCにも自分自身にも向き合わなくてはなぁと思い、約1年ぶりにこのブログに更新ページを開いたわけです。
まさかな、1年経ってもこんな状況が続いてるなんてな。
緊急も自粛も中止も延期もウィズ何とかももういい加減お腹いっぱいだけども。
言いたいことも沢山あったような気がするんだけど。いろんな感情とか思考をなんとなくストップさせながら暮らしてる感が否めないです。そうしないとやってられないみたいなことが次から次へとやってくるから。
世の中は情報過多でいろんな人がいろんな事言うし。何が正解で何が不正解なのかも分からないまま、いやきっと誰も間違ってないしきっとワタシも間違ってないはず。
昔から誰かの選択には基本否定も肯定もしないと言うスタンス。大事な人なら尚更。その人の考えや思いを尊重したいし尊重されたい。だけどもそれが許されなかったり分断が生まれたり。
遂には、歌いたい、ライブしたい、そんな単純な思いにさえも遠慮がちになってしまう状況が一年以上続くなんて、、さすがのワタシもちょっと参ってしまいました。いろんな事が歪み出して今まで楽しかった事が楽しめなくなってしまった。
一番大切な音楽さえも純粋に楽しめなくなってしまってました。
なので、一旦リセットしました。自分自身を。
よくわからない何かを打破したかったんだと思いますよ、って言ってくれた人が居た。そうなんだろうなって思う。よくわからないから、もう自分の感情赴くまま、もう一度自分で自分の流れを作っていこうと思いました。
生活然り音楽然り。いやワタシにとってやっぱ生活イコール音楽だし。全ては自己責任で。自分のケツは自分で拭く。いきなり言葉が荒れたけどw
暫くNDARICCAソロでやります。こんなご時世だからどれくらい動けるかわからないけど、自分のやれる範囲で。自分のペースで。いっぱい蓄えてパワーアップしたらまたバンドもやります。タイミングはずっと見計らってます。
6月13日(日)に梅田ムジカジャポニカでライブします。
NDARICCAソロリスタート第一弾でNDARICCAオーガナイズ。
オドラバオドレVol.3です。1回目はソロワンマン、2回目はNDARICCA×Na.×ATAKAワンマン、
今回は儀間建太、丙午とのスリーマンです。
儀間くんは愛はズボーンのフロントマン。今年10周年を迎えた愛はズ、おそらく結成1年目くらいの時に共演しただけなんだけど、何かと縁のあるバンドなので陰ながらずっと観てきた感があるのですが、ほんとにいい感じに年月と音を重ねてるなぁといつもとっても刺激を貰ってる。同じメンバーで10年続けるってホントに凄い。リスペクト。10周年ホントにおめでとー!
ソロもホントに楽しみでしかない。去年二度飛んだのでようやくの共演です。なんせアメ村イチの男前ですからね。歌も男前ですからね。期待しててください皆様。
丙午はワタシと旧知の仲の木村”ラッシャー”祥子率いる熟女バンド。ワタシはここではギタリストです。以前まではアコースティックトリオ編成だったのですが、ある日突然ラッシャーがキーボードからベースボーカルに転向したのを機に、これまたワタシの古くからの相棒ヤガがキーボーディストとして加入、そしてワタシのスカウトによりCLOVERのあぐりちゃんをドラマーに迎え、エレクトリックな4人バンドに変身しました。でも丙午は丙午なので。ヤバさにもキツさにもますます拍車がかかってます。いやほんと覚悟して観てください皆様。
そしてNDARICCA。
ワタシ企画だしなぁ。ソロリスタートだけどなんかスペシャル感欲しいよなぁ。オドラバオドレだしなぁ。踊りたいよなぁ。まずは自分を踊らせたいよなぁっと思った時に一番に浮かんだのがタナリュウ(棚田竜太)でした。
彼がまだマスタリカだった頃、ファンダンゴで共演しました。リハ見た時から、なんやあのベース!!と夢中になった。打ち上げで好きです!って言って随分引かれましたw もう10年以上前の話です。東京と大阪なのできっと会った回数で考えたら微々たるものなんだけど、NITORON、monoral zombieになってもやはりタナリュウのベースはワタシにとってずっとナンバーワンだった。
昔のアルバムでMIXしてもらったり、1曲作ったり、monoral zombieと3人トリオでやったりした事もあったけど、それももう随分前のハナシ。
トラックを使って一人でやるようになってからはいつかナマのベースとデュオでやってみたいってのは頭の中にあったので、だったら今回このリスタートのスペシャル企画としてそれやりたい!と思ったらタナリュウしか浮かばなかった。突発的衝動でダメ元でオファーしたらノってくれて、今回の運びとなりました。感謝しかない。ほぼぶっつけ本番になるのですがタナリュウのベースはきっとワタシを踊らせてくれるので。一緒に踊りましょうよ皆様。
コロナ禍になって、と言うかもうずっと昔から思ってる事なんだけど。
人って近づいたり離れたりを繰り返すよなぁっていつも思う。若い頃はそれで悲しくなったりもしたけれど。その時その時で必要な時間とか場所とかがあるように、人間の関係性もきっとおんなじで、それは自然な事なのかもしれないなぁと思えるようになった。
誰かと離れても誰かと出会うし。こんな歳になっても新しい出会いもまだあるし。つい最近、数年ぶりの再会があったりもしたし。
思いがけない人と近くなったりするし。昨日なんかガーリックボーイズのラリーさんが作ったパン食べたしww
NDA-RRYもまたやれそうな感じだし。NDARICCA×Na.×ATAKAだってまたやるし。
近づいたり離れたりはそんなに悲しい事ではないのかもしれない。縁とタイミングがあれば繋がってくから。
今日は5月22日。もう4時間くらいPCに向かってます。もうすぐ夜明け。
なんだかまた緊急が延長になりそうですが、6月13日に向けて引き続き粛々と準備を進めてまいります。
タナリュウと儀間ちゃんと丙午とせっかく近づいたのでね。
皆様ともムジカジャポニカで近づけますように。
タイミングが合えばお会いしましょう。
楽しみにしています。楽しみにしててください。
NDARICCA